一般参加方法
2014年5月4日(日)のメカクシ団活動日誌 2冊目に一般参加者としてご来場下さい。
当プチオンリーは、メカクシ団活動日誌記録係様主催のメカクシ団活動日誌 2冊目内にて開催させて頂きます。
メカクシ団活動日誌様が提示されている要項に従ってご参加下さい。
なお、メカクシ団活動日誌様の入場証購入が入場条件となっております。
(プチオンリーのパンフレットとは関係ありません)
その他交通手段、注意事項などはメカクシ団活動日誌様公式サイト内『一般参加案内』をご一読ください。

サークル参加方法
赤色ボーダーライン―RBL―へのサークル参加条件は以下の通りです。
- メカクシ団活動日誌 2冊目にサークル参加できる事。
- シンタロー受けに関する頒布物(○○シン、と言う表記なら左側に女性名でも構いません)を、イベント当日1種以上用意できる事。
- プチオンリー用パンフレットのサークルカットをご用意できる事。
- サークル代表者が義務教育を終了している事。
また他のプチオンリーとの重複参加も可能です。但し、参加先のプチオンリーの参加要項をご確認の上でご参加ください。
項目を一点追記致しました。何卒ご了承頂けると幸いです。[追記:2014年1月13日]
サークル参加手順
- メカクシ団活動日誌 2冊目にサークル参加申し込みをする。 >>既にメカクシ団活動日誌申込を終了している場合、1月末まで追加として当プチオンリーへの参加申込をすることが出来ます。
- 当プチオンリーへ参加表明をする。 >>メカクシ団活動日誌申し込み完了後、サークル参加表明フォームからご登録をお願いします。
- 配置スペースの連絡をする。 >>スペースナンバーの通知があり次第、配置場所連絡用フォームからご連絡をお願いいたします。
詳細はメカクシ団活動日誌公式サイト内、『プチオンリー』をご覧下さい。
ご登録の際には、プチオンリー用パンフレットに掲載するサークルカットが必要です。
参加申し込みフォーム、サークルカット詳細に関しては次項にて記載いたします。
当プチオンリーへご参加される際には費用は掛かりません。メカクシ団活動日誌への参加費だけでご参加頂けます。[追記:2013年1月14日]
ご報告いただいたスペースナンバーは、サイト内のサークルリスト、及び、当日のプチオンリーパンフレットに掲載します。
期日を過ぎましてもスペースのご連絡がない場合は、スペースナンバーが未記入となります。ご了承ください。
スペースナンバー報告
>>スペースナンバー報告フォーム
報告有難う御座いました。
参加表明された方は、上記フォームよりメカクシ団活動日誌様にて配置されましたスペースナンバーをお知らせ頂くようお願い致します。